すけたろう日記 手さぐりスタート!低学年からの中学受験

すけたろう日記 手探りスタート! 低学年からの中学受験準備

公立中高一貫中学受験、2026年の受験(受検)に向けて、低学年からどんなことを学び、体験していったらいいか。子供と共に奮闘するパパの記録です。夫婦フルタイムでの共働きという制限の中、精一杯のサポートをしてあげたいなと思っています。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

こども名義の銀行口座&証券口座を作って資産運用

今日は、お金の話を少し。こども名義の銀行口座と証券口座を作ってみようということです。

ブンブンどりむ 1年の成果

1年生最後の課題 1年生の7月から始めた作文の通信講座のブンブンどりむ。1年間の最後の課題は、原稿用紙4枚に”自分で作った物語を書こう!!”というものでした。

チャレンジタッチ2年生

チャレンジタッチ2年生 チャレンジタッチ2年生の概要 先日、チャレンジタッチ2年生の教材が送られてきました。付録的な教材が満載です。今日はそんな教材を少し紹介します。

医学部受験で9年浪人”教育虐待”の果てに母殺害

医者になるように強く希望した母親が子供に9年も浪人させた挙句、子供に殺されてしまった。という悲しいニュースです。 this.kiji.is

共働き夫婦間で活躍する共有アプリ

夫婦間では、なにかと情報共有が必要です。今日は、我が家で活躍する夫婦で共有できるアプリを紹介したいと思います。

チャレンジタッチとスマイルゼミを比較してみた

今、流行りのタブレット学習。 タブレット学習の最大のメリットは、親が丸つけしなくてもいい!!ということだと思います。 タブレットの中のキャラクターや、音声によって、正解か不正解かを判別してくれ、不正解の場合は、正しくできるまで導いてくれます。

都立中高一貫校 報告書についての考察

報告書とは 都立中高一貫校受検の一般枠では、”適性検査”と”報告書”の合計点数で合否が決まります。 ”適性検査”というのは当日実施されるペーパーテスト、”報告書”というのは、昔は”通知表”と言っていたものですね。 この報告書、都立中高一貫校を受検するに…

小1生が一人で読み通した最初の本

なぜ?どうして?かがくのお話1年生 (よみとく10分) 国語力向上のためには本を読む習慣が不可欠 国語力を総合的に向上させるためには、小さい頃から本を読む習慣づけをさせたいところです。高学年になると、塾などの宿題にいっぱいいっぱいとなり、なかなか読…