すけたろう日記 手さぐりスタート!低学年からの中学受験

すけたろう日記 手探りスタート! 低学年からの中学受験準備

公立中高一貫中学受験、2026年の受験(受検)に向けて、低学年からどんなことを学び、体験していったらいいか。子供と共に奮闘するパパの記録です。夫婦フルタイムでの共働きという制限の中、精一杯のサポートをしてあげたいなと思っています。

共働き我が家の一日のスケジュール(小1)

f:id:sukesan23:20210119124620j:plain

小1に必要な勉強時間

中学生では学年プラス1時間が家庭学習の最適時間だということはよく聞いていたが、小学1年生にどれぐらいの勉強時間が必要か。

それはよく分からないので調べてみると、小学館のページには、15分×学年数とある。とすると、小1だと、15分である。

 小1生のいる我が家では、一応、クリアできてはいるので、安心する半面、高学年に向けて不安。

そして、中学受験を真剣に考えている家庭では、6年生で90分は圧倒的に少ない。ざっと調べたところ、6時間から6時間半くらいやっているそうだ。ぞっとする。

 

今の我が家の平日スケジュール
時間 スケジュール 学習時間
6:00 起床  
6:10 着替え、朝食、検温等学校の準備  
7:00-7:25 学習時間
タブレット学習)
0:25
学校、学童
17:00-17:20 学童での勉強
(主に学校の宿題)
0:20
18:30 帰宅、お風呂  
19:00-19:10 学習時間
(宿題の見直し、
音読)
0:10
19:30 夕食  
20:30 就寝  
    0:55


まとまった時間は到底取れないので、学習時間を分散することで時間を確保する工夫をしている。今のところ1時間弱確保できている。

少しの隙間時間でも活用することを意識している。

 

小学3年生、4年生に向けて

当面(小学1年~2年生にかけて)は、物理的に上記のスケジュールとならざるをえない。

学童になかなか入れなくなる3年生以降は、果たしてどうなるのだろう。勉強時間の確保どころか、そもそもどうやって過ごせばいいのか。不安だし、これからいろいろ情報収集もせねば。

 

それではまた。

 

 

日々の更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

すけたろう日記 手探りスタート!低学年からの中学受験 - にほんブログ村